厚木市、海老名市、伊勢原市、平塚市で建設業許可申請はおまかせください

運営:そうま行政書士事務所

事務所在地:神奈川県厚木市船子607-22
受付時間 :9:00~21:00(土日祝日も対応します)

無料相談ご予約はこちら
受付時間 9:00~19:00
土日祝日も対応
090-1262-4705

建設業許可を取得するメリットとデメリット

建設業許可を取得すると様々なメリットがあります。

反対に建設業許可を取得することにより手続きの負担が増えるなど多少のデメリットが生じます。

こちらのページでは建設業許可を取得するメリットとデメリットについてご説明しています。

建設業許可を取得するメリットとは

建設業許可を取得することによる主なメリットとして、次の4点があげられます。

  1. 大規模な建設工事を請け負うことができる
  2. 対外的な信用度が上がる
  3. 下請工事を受注しやすくなる
  4. 公共工事を受注することができるようになる

 

それぞれについて詳しくみていきます。

メリット① 大規模な建設工事を請け負うことができる

①軽微な建設工事、②附帯工事を除いて、建設工事を請け負う場合には、建設業許可を取得していなければなりません。

軽微な建設工事とは、1件の建設工事の請負金額が500万円未満の建設工事のことです(建築一式工事の場合は、1,500万円以上)。

 

そのため、建設業許可を受けていなければ請負金額が500万円以上の建設工事(建築一式工事の場合は1,500万円以上の建設工事)を請け負うことができません。

しかし、建設業許可を取得することにより、このような請負金額の制限なく建設工事を受注・施工することができるようになります。

 

建設業許可を取得することにより受注の機会を逃すことがなくなり貴社の売上増加につながることでしょう。

メリット② 対外的な信用度が上がる

建設業許可を取得するためには、「経営業務の管理責任者」や「専任技術者」という人に関する要件や、「500万円以上の自己資本があること」という財産的要件などをみたす必要があります。

建設業許可を取得しているということは、これらの厳しい要件をクリアーしたということであり、貴社が建設業者として建設工事に関する経験や技術的水準、財産的状況について一定以上の水準にあるということを発注者である民間企業や官公庁などへ対外的にアピールすることができます。

そのため発注者からの信用を得やすく、受注の増加につながるといえるでしょう。

 

また、金融機関や保証協会からの信用も得らえやすくなるので、融資を受けたりや資金調達をおこなう際にも有利になるといえます。

メリット③ 下請工事を受注しやすくなる

請負金額が500万円未満の建設工事を請け負うのであれば、建設業法との関係で建設業許可は必要とされません。

しかしながら、公共工事においては建設業許可を受けている許可業者を下請業者、孫請業者として請け負わせるように国土交通省が指導しているということもあり、元請業者が下請業者に発注する際には建設業許可を受けていることが1つの判断要素となっています。

また、建設業許可を取得するための一定の基準をクリアーしていることから、元請業者の信用を得られやすくなり、下請工事の受注増につながるといえます。

メリット④ 公共工事を受注することができる

公共工事を受注すると様々なメリットがありますが、公共工事を受注するためには、建設業許可を受けた後に経営事項審査を受けてから入札参加資格申請をおこなうとう一連の手続きが必要となります。

このように公共工事の入札に参加するためには、前提として建設業許可を取得していることが必要とされています。

建設業許可を取得していなければ経営事項審査、入札参加資格申請をおこなうことはできず、公共工事に入札参加するはできません。

そのため、公共工事の受注を検討されている建設業者様は建設業許可を取得することが望ましいといえます。

建設業許可を取得するデメリットとは

建設業許可を取得すると次のようなデメリットが生じます。

 

  • 申請手数料90,000円がかかる
  • 建設業許可を取得すると、1事業年度毎に決算報告(決算変更届)をおこなう必要がある
  • 5年に一度の更新手続をおこなう必要がある。更新手続には50,000円の更新手数料がかかる。
  • 一定の重要な事項に変更が生じた場合(役員の変更など)には、届け出る義務がある
     

このように建設業許可を取得することにより、手続上の負担や手数料の負担が増えてしまいます。

まとめ 建設業許可を取得するメリット・デメリットの比較

以上のように建設業許可を取得することによりメリットもデメリットも生じることになります。
 

しかし、大規模な建設工事、下請工事、公共工事の受注増による完成工事高の増加は大きなメリットであるのに比べれば、デメリットといえば手続上の負担や多少の費用が発生するといった程度にすぎません。

多少の手間と費用を惜しまなければ、デメリットはそれほど大きなものとはいえないでしょう。

 

今後の事業の成長・発展という観点からは、建設業許可を取得するメリットがデメリットを大きく上回るといえます。
 

建設業許可を取得することにより営業や取引面で有利となり受注の機会も増えるので、費用を回収することができますし、行政書士という専門家に依頼することにより手続き的な負担を省くこともできます。

関連記事もあわせてご覧ください

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

お電話でのご予約はこちらまで

090-1262-4705

受付時間: 9:00~21:00(土日・祝日も対応)

無料相談のご予約
はこちらから

神奈川建設業許可申請サポートセンター
運営事務所:そうま行政書士事務所

お気軽にご利用ください

090-1262-4705

フォームでのご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

そうま行政書士事務所
代表 相馬 義裕

丁寧でスピーディーなご対応を心掛けます。建設業許可申請について様々なパターンの申請を経験しております。お気軽にご相談ください。

対応地域

神奈川県

■ 厚木市 ■ 愛川町
■ 清川村 ■ 海老名市
■ 座間市 ■ 大和市
■ 綾瀬市 ■ 相模原市
■ 秦野市 ■ 伊勢原市
■ 平塚市 ■ 寒川町
■ 藤沢市 ■ 茅ヶ崎市
■ 大磯町 ■ 二宮町
■ 中井町 ■ 大井町
■ その他、神奈川県全域

 無料相談ご予約ダイヤル

090-1262-4705